『硬水』と『軟水』 おまけ編

カラダを良くしたい



前回は
硬水と軟水の違いと
それぞれのメリットとデメリット
についてかきました!


今回は前回の記事の
おまけのようなものです(*’ω’*)


豆知識になればいいなと思います!







◇料理によって
 硬水と軟水を使い分ける



 洋食には硬水が適しています☝


◎シチューやカレーなどの
 お肉を煮込む料理に適しています!

→カルシウムにより
 肉の臭みやアクをとることができるのです!


◎ピラフやパエリアなどに!
→パラパラさせたい料理に適しています!


◎パスタにも適しています!
→パスタに含まれるでんぷんと
 硬水に含まれるカルシウムが
 合わさることで麺にコシが出ます!
 パスタをゆでるときに塩を入れるのは
 硬水に近づけているのです!!
 塩の主成分は塩化ナトリウムで
 ナトリウムはミネラルなので
 軟水である日本の水道水に
 塩を加えることで硬水になります!




 軟水には和食が適しています☝


◎和食に適しています!
→というのは和食すべてに適している。
 ということなのです!
 なぜなら軟水は素材を活かしてくれるから!
 米を炊くときにはふっくらと
 野菜をゆでるときには
 素材そのままの味を引き出してくれます!!
 みそ汁のだしをとるときにも
 軟水が最も向いています!






◇飲み物によって
 硬水と軟水を使い分ける



◎緑茶や日本酒には
 軟水が適しています☝
→軟水は素材の味を引き出します。
 緑茶の繊細な味を楽しめたり
 日本酒の口当たりまろやかな風味が
 楽しめます!
 やはり「和」には軟水ですね!



◎コーヒーは硬水でも軟水でも☝
→軟水を使うことによって
 コーヒー本来の味を楽しむことができます!
 しかし!硬水に含まれている
 マグネシウムとカルシウムには
 コーヒーの苦みを和らげる働きがあるので
 使い分けるといいですね!



◎紅茶は硬水でも軟水でも☝
→軟水を使うと紅茶本来の味や香りを
 楽しむことができます!
 硬水を使うと苦みや渋みを抑えられるので
 飲みやすさを重視したいときには
 硬水がおすすめです!






◇硬水と軟水


 表記があれば硬水か軟水かわかるけど…
 
 という方がほとんどだと思うので
 
 硬水と軟水には何があるのかを紹介します⇩


◎日本の水道水とペットボトルは
 ほぼ「軟水」です☝


 地域によって異なりますが
 日本で身近なお水は「軟水」です!
 
 なぜなら日本は山が急なため
 水がふもとに流れてくるまでの時間が短いです!
 山に触れている時間が短いため
 地層からミネラルを吸収する時間が短いため
 軟水が多くなっています!

 ヨーロッパでは山が緩やかで
 山に触れている時間が長いため
 地層のミネラルを吸収する時間が長いため
 硬水が多くなるということです!



◎市販のお水⇩

 硬水→Evian(エビアン)

 軟水→クリスタルガイザー
    南アルプスの天然水
    いろはす

 調べてみて私が聞いたことのある
 商品をピックアップしてみました!
 
 気になった方は
 「硬水 軟水 市販」で検索☝

 





日本人にとって身近なお水は
「軟水」ですが
「硬水」と使い分けてみても
いいと思いますよ!

楽しく美味しく
日常が送れそうです(*’ω’*)



ではまた(‘ω’)ノ





 

タイトルとURLをコピーしました