前回は
次のトレンドは
オートミールで
ダイエット&減量
という記事をかきました!
まだ見てないよ!という方⇩
https://i-sapo-okinawa.com/sz0719/diet-and-weight-loss-with-oatmeal/
その中で
トイレに行く回数が増える
という話をしました。
やはり
ダイエットには排便が欠かせません。
せっかく
痩せようと心がけても
便秘だとダイエットの効果は
かなりなくなってしまいます。
ということで
今回は『便秘解消法』について
かいていきたいと思います✍
☆食物繊維をとる
 水溶性食物繊維は
 アボカド・おくら・わかめ・
 やまいも・ひじき・らっきょう・
 こんにゃく・大豆・納豆・
 いちご・バナナ・りんご などがあります。
 
 これらは
 便を柔らかくする効果があるので
 便が固い人におすすめです☝
 不溶性食物繊維には
 キャベツ・レタス・ほうれん草・
 ブロッコリー・にんじん・れんこん・
 ごぼう・かぼちゃ・玄米・芋
 たけのこ・エリンギ・大豆 などがあります。
 これらは
 胃の蠕動運動を活発にする働きがあるので
 トイレの回数を増やしたい人におすすめです☝
 前回の記事のオートミールは
 どちらも含んでいます☝
☆乳酸菌をとる
 便秘と下痢は
 腸内環境が悪化することで起こります。
 乳酸菌をとって
 腸内環境を整えましょう☝
 ヨーグルト・チーズ・キムチ・
 みそ・しょうゆなどに
 乳酸菌が入っています!
☆水をたくさん飲む
 便を柔らかくするために
 水分補給をしっかり行いましょう☝
 水分が不足すると
 固い便になってしまいます。
☆トイレに行く時間を決める
 生活リズムを整えると
 決まった時間にトイレに行くことを
 習慣化することで便秘解消につながります。
 朝起きて水を飲んで朝食の後に
 トイレに行くのが一番いいそうです☝
 また、
 排便の体勢は肘を太ももにつけて
 足はつま先立ちにして
 股関節を曲げた状態にしましょう。
 (踏み台があれば踏み台を!)
☆適度な運動
 適度な運動により
 腸の動きを活発になります☝
 ストレッチでも
 効果があると思いますよ!
☆マッサージをする
 よく
 「の」の字でマッサージ!
 なんて聞いたことありませんか?
 あれは病院でも看護師さんに
 やってもらったりもするので 
 便秘解消の正しいマッサージ法です☝
 やり方は
 仰向けに寝て膝を立てて
 お腹を「の」の字に30回ほど
 マッサージするだけ!
 ※自分から見て「の」の字ではなく
  相手から見て「の」の字をかきます☝
 このときに腰にクッションを入れると
 腰のマッサージにもなるそうなので
 おすすめです♪
  
 
学校で排便についての授業があったので
今回かいてみました!
便秘ではない方でも
ダイエットにもつながるので
ぜひ知ってほしい内容です!
ぜひ教えてあげてください♪
ではまた(‘ω’)ノ
便秘解消法!
  
  
  
  カラダを良くしたい

