RICEの最新情報!!

フリートーク





けがをしたときの応急処置である
『RICE』って聞いたことありますか?



私は1年半前くらいに
学校の授業で知りました(‘ω’)ノ




私と同じように知らなかった人や
聞いたことはある人がいると思います!







ということで
今回は『RICE』について
かいていきたいと思うのですが...





まず最初に伝えておくべきことがあります。









実は、『RICE』はもう古いのです...。



最近では
RICEから『POLICE』に変わってきています☝








RICEについてかいていくといいましたが

訂正します!!




今回は
『POLICE』について
かいていきたいと思います✍





主にスポーツによる
捻挫や肉離れなどのケガ
(スポーツ外傷)に対して行う
応急処置のことで
炎症の進行を抑え
ケガの重症化を防ぎます☝




処置が遅れたり、
処置を実行しなかった場合には
スポーツ復帰に時間がかかります。



しかし!
意識がない
脱臼・骨折による変形がある
大きな傷がある
さらに大量出血を伴う場合は
むやみに動かさないように
注意しましょう☝




傷があり出血している場合には
その創傷部位を水道水などで
きちんと洗うことが大切です!


痛いことは十分わかっていますが
砂や土などをきちんと取り除いて
菌が入らないようにしましょう!!


菌が入ってしまうと
膿ができてしまいます。


めちゃくちゃこすって大丈夫だそうです。

歯ブラシや未使用のタオルなどを
使うといいと聞きました。
(痛いのは十分理解しています。本当に。)


しっかり洗ったあとは
ガーゼなどで圧迫して止血しましょう☝










 P:保護(Protect)

 患部を安静にすることで
 患部の重症化や
 二次的傷害をまねくことを防ぎます☝





 OL:適度な負荷・運動
     (Optimal Loading)

 適度な負荷・運動により
 血液の循環を促すことで
 組織の修復やけがの回復を促進させます
 
 これはスポーツドクターなど
 専門家の判断で行うようにしましょう。





 I:冷却(Ice)

 患部をアイスパックで冷やしましょう☝
 
 アイスパックがない場合は
 ビニール袋に氷を入れて
 中の空気を抜いてから使用しましょう☝

 ビニール袋を皮膚に直接当てると
 凍傷を引き起こすこともあるので
 タオルなどを使用して凍傷を防ぎます!

 感覚がなくなるくらいまで冷やしたら
 いったんはずして
 また痛みが出てきたときに冷やします。
 
 これを2、3日繰り返すことが必要です。





 C:圧迫(Compression)

 患部を弾性包帯などで巻いて圧迫し
 内出血や腫れることを防ぎましょう☝





 E:挙上(Elevation)

 患部を心臓より高く挙上して
 患部が腫れるのを軽減させましょう☝








もしもの時のために
知っておいた方がいいのかなと
私は思います(^^)/


RICEは古いんだぞ!と
まわりに自慢することもできます☝

(医療人は知ってるかと思いますが笑)





ではまた(‘ω’)ノ



コメント

  1. […] *足関節の外側側副靱帯とは外くるぶしの近くにある前距腓靭帯踵腓靭帯後距腓靱帯この3つの靱帯の総称です。特に前距腓靭帯の損傷が多いといわれています。応急処置として「RICE処置」を行いましょう。R:安静(Rest)  I:冷却(Ice)   C:圧迫(Compression) E:挙上(Elevation) ※RICE処置についての記事もあります!RICEの最新情報!! | トータルコンディション iサポ (i-sapo-okinawa.com)現在はPOLICE処置に進化しているという記事ですがRICE処置のほうが聞きなじみがあると思うので今回はRICE処置のほうでかかせてもらいます。そのあとは整形外科を受診しましょう。始めにギプスや装具テーピングなどで固定します。その後は状態をみながら関節可動域や筋力の増強トレーニングバランス練習などを行います。スポーツ復帰を目標としている場合は競技に合わせた治療も行っていきます。適切な治療を行わなければ足関節が不安定になり捻挫を繰り返してしまいます。治療中に「このぐらいの運動なら大丈夫だろう」と思って動いたりするのもよろしくないです✖お医者さんや理学療法士としっかり相談しましょう☝学校や部活で捻挫している友達にも「大丈夫でしょ!一緒にやろう!」と無理やり誘うのもNGですよ✖ […]

タイトルとURLをコピーしました