半月板損傷

未分類



前回、前々回と
『前十字靭帯』についてかきました!



その中で
「半月板損傷」が伴ったり
「変形性膝関節症」を引き起こしたりする

という話をしました!!



半月板損傷?
変形性膝関節症?

ってなった方がいるのではないか!
と思ったので


今回は
『半月板損傷』について
かいていきたいと思います!




◇半月板とは

 膝関節をつくっている
 大腿骨(太ももにある骨)と
 脛骨(スネになっている骨)の間にある
 繊維軟骨
のことです!

 内側にある「内側半月板」
 外側にある「外側半月板」があり
 膝関節への衝撃を吸収する
 クッションの役割や
 動きをスムーズにしたり
 安定性を保持させる働きがあります!



◇損傷の原因

 スポーツ外傷(外傷性)でよく見られます!
 体重がかかった状態でひねったり
 強い衝撃を受けたりすることで損傷します!

 また半月板は加齢により
 傷つきやすくなるため
 日常生活動作によっても(非外傷性)
 損傷することがあります!



◇症状

・運動時に痛みが生じる

・膝関節の曲げ伸ばしをするときに
 引っかかっているような感覚がする
 (キャッチングという現象)

・膝関節の曲げ伸ばしが急にできなくなる
 (ロッキングという現象)

・水が溜まる(関節水腫)
 


〇前十字靭帯損傷と合併すると
 関節に血が溜まり(関節血腫)
 強い腫れがみられる




◇検査・診断

①医師が半月板に圧をかけて
 痛みの確認をします

②レントゲン検査では
 半月板損傷に伴う関節の変形を
 確認します

③MRI検査によって
 半月板損傷を診断します 




◇治療

〇手術療法

 断裂部の幅が1㎝以上のときや
 自然治療が難しい場合は
 手術を行います!

 損傷した部位を
 切り取る「切除術」
 縫い合わせる「縫合術」があり
 通常は関節鏡を使って手術を行います!

 半月板の外側3分の1には
 血管があって治癒が期待できるので
 「縫合術」が行われますが
 内側3分の2には血管がないため
 「切除術」が行われます!
 また、半月板が横に断裂した場合も
 「切除術」が行われます!

 しかし!
 最近では半月板を切除せずに
 できるだけ温存させよう!
 という考えになってきていて
 「縫合術」が増えてきているそうです!



 術後はリハビリテーションを行い
 約5~6ヶ月で復帰できます! 



〇保存療法

 膝の安静を保ちます!

 湿布や塗り薬
 飲み薬などの薬物療法
 リハビリテーションを行います!

 関節穿刺によって
 膝関節に溜まった水(関節液)の
 吸引も行います!

 最近ではヒアルロン酸注入
 主流になっています!
 関節の動きをよくし
 痛みや腫れの軽減にも効果があります!
 
 保存療法で症状が続く場合は
 手術療法を行います!



やっぱり半月板損傷は
前十字靭帯損傷への合併が
めちゃくちゃ多いらしいです…



次回は
変形性膝関節症について
かいていきます☝



ではまた(‘ω’)ノ



タイトルとURLをコピーしました