子どもの肘の亜脱臼『肘内障』🔥

フリートーク



小さな子どもと
手をとつないで歩いたりしますよね。


でも小さな子どもは
好奇心旺盛で
何か気になったものを見つけると
突然走り出したりします。


「危ない!!」と
つい腕を引っ張ってしまうことも
多いかと思います。







しかし、その行為は

肘の亜脱臼をまねいてしまう
危険な行為なのです。










肘の関節は
肘から上の骨『上腕骨』
肘から下の2つの骨
『尺骨』『橈骨』
3つの骨で構成されています。









小児で起こる肘の亜脱臼
『肘内障』
橈骨をバンドのようにとめている
橈骨輪状靱帯から
橈骨が外れかけている状態

のことをいいます。






上の画像でも橈骨輪状靱帯は
青くなっていますが
関節包や側副靱帯をとってみると
分かりやすいです⇩



橈骨をとめていますよね!

ここで亜脱臼が起こるのです☝













肘内障が生じるのは
子どもの腕を引っ張ったときなのですが
そのときの肢位は

腕が上がっていて
さらに内に巻いている状態
です。


伝わりにくいと思いますが…


分かりやすく言えば

壁に背を向けて立って
腕を上げて親指を内に巻きながら
後ろの壁を触る感じです。




この姿勢⇧で
腕を後ろに引っ張ると
肘内障になります。















子どもの腕を引っ張るのは
無意識にやっていることなので
肘内障になっていることに気づかず
病院に行ってから気付くこともあります。



できるだけ早く気づいてあげるために
肘内障になっている子どもの
特徴を覚えておきましょう!



腕が下がっている


肘が伸びずに軽く曲がっている


腕が内に巻いている
(手のひらが下)


症状のある腕を反対の腕で持って
動かさないようにしている

(動かすと痛いため)



そして痛みが強いため
泣いているかと思います。





これらの特徴がみられたら
すぐに整形外科を受診しましょう



治療は薬の服用や手術は行わず
その場で先生が治してくれます☝


外れかけている橈骨を
元の位置に戻す整復術を行うのですが
整復された直後からは
痛みが無くなります!



魔法のようですよね (^^♪











肘内障は大人が気を付けていても
なってしまうことが多いと聞きます。


肘内障にならないようにすることも
もちろん大切ですが

肘内障に早く気づいて
痛みから解放してあげることが
一番大事なことなのではないかと
私は思いました(‘◇’)ゞ


なので
肘内障になったときの特徴を
知っておいてほしいと思います👍







ではまた(‘ω’)ノ

タイトルとURLをコピーしました